佐川急便のメールアドレスをスムーズに変更する方法!【初心者でも安心】


佐川急便からの大切なお知らせや荷物の配達連絡を受け取るメールアドレス。引越しやキャリア変更などで、メールアドレスを変えたい時ってありますよね。でも、「どうやって変更すればいいんだろう?」と迷ってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

ご安心ください! 佐川急便の「スマートクラブ」を利用すれば、メールアドレスの変更はとっても簡単なんです。今回は、スマートクラブでのメールアドレス変更手順を、初めての方でも分かりやすいように、優しく丁寧に解説していきます。

スマートクラブって何? メールアドレス変更に必要な準備

佐川急便の「スマートクラブ」は、荷物の再配達依頼や、お届け予定のお知らせ、集荷依頼など、佐川急便のサービスをより便利に、もっと活用するための無料会員サービスです。メールアドレスの変更も、このスマートクラブから行います。

もし、まだスマートクラブに登録されていない場合は、先に登録を済ませておくとスムーズです。登録は無料で、数分で完了しますよ。

3ステップで完了! メールアドレス変更の手順

それでは、具体的なメールアドレス変更の手順を見ていきましょう。

  1. スマートクラブにログイン

    まずは、スマートクラブのウェブサイトにアクセスし、ご自身のIDとパスワードでログインしてください。

  2. 「会員情報の確認・変更」へ進む

    ログイン後、画面の右上にある「三」のような横線マーク(メニューアイコン)をクリックしてください。するとメニューが表示されますので、その中から「会員情報の確認・変更」を選んでクリックします。

  3. 「メールアドレスの変更」から新しいアドレスを登録

    「会員情報の確認・変更」画面に入ると、様々な項目が並んでいます。上から3番目あたりに「メールアドレスの変更」という項目がありますので、こちらをクリックしてください。

    新しいメールアドレスを2回入力する欄が出てきますので、間違いがないように慎重に入力しましょう。入力し終わったら、青いボタンをクリックして「確認メールを送信」します。

最終確認! ワンタイムパスワードで変更完了

確認メールを送信すると、画面が切り替わり「ワンタイムパスワード」の入力を促されます。この画面は絶対に閉じないでください!

  1. 新しいメールアドレスに届いたメールを確認

    先ほど入力した新しいメールアドレスの受信トレイを開いてみましょう。佐川急便から「ワンタイムパスワード」が記載されたメールが届いているはずです。もし見当たらない場合は、迷惑メールフォルダも確認してみてくださいね。

  2. ワンタイムパスワードを入力して完了

    メールに記載されている6桁の英数字のワンタイムパスワードを、先ほど閉じずに待っていた画面に入力します。正しいパスワードを入力すると、変更が完了します。

    無事に変更が完了すると、新しいメールアドレス宛に「メールアドレス変更完了のお知らせ」という確認メールが届きます。これで、次回から佐川急便からの連絡は新しいメールアドレスに届くようになります。

変更が反映されるまでの時間について

メールアドレスの変更手続きが完了しても、システムに完全に反映されるまでには、1日から2日程度かかる場合があります。この期間は、まだ古いメールアドレスに連絡が届く可能性もゼロではありませんので、しばらくは両方のメールアドレスをチェックすることをおすすめします。

よくある疑問を解決!

  • 何回でも変更できるの?

    はい、佐川急便のメールアドレスは、スマートクラブを通じて何度でも変更することができます。アドレスを変更するたびに、上記の手順で手続きを行ってください。

  • 確認メールが届かない場合は?

    迷惑メールフォルダを確認したり、入力したメールアドレスに誤りがないか再度確認してください。また、佐川急便からのメールが受信できるように、ドメイン指定受信設定(sagawa-exp.co.jp)をご確認いただくことも大切です。

まとめ:これで佐川急便からの連絡もバッチリ!

佐川急便のメールアドレス変更は、スマートクラブを使えばとてもシンプルに行えます。新しいメールアドレスで、佐川急便からの大切なお知らせを確実に受け取れるよう、この機会にぜひ設定を見直してみてくださいね。

このブログの人気の投稿

大きな荷物もこれで安心!佐川急便の「飛脚ラージサイズ宅配便」を徹底解説

英検S-CBTの合否発表、いつわかるの?

定年退職祝いのメッセージ文例集:贈る相手別に心温まる言葉を届けよう